中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

1次試験1日目 策は十分 軍師が1日を随時更新

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

 

ついに本日が今年の中小企業診断士1次試験日の1日目です。

受験生の皆様はどんな気持ちでしょうか。

受験日においてこのブログを読んでいる方はかなりのブログのファンか、

今年の試験に余裕のある方たちだと思います。

今日の目覚めはいかがですか。最高ですよね。よしやるぞと気合いをいれて起床。

このブログを読めているぐらいであれば、かなり余裕のあるかただと思います。

 

本日は受験生への激励として「1次試験1日目 策は十分 軍師が1日を随時更新」です。

これまで試験でのアドバイスや戦略を中心に投稿してきました。

既に知識は十分、あとは行動あるのみ。

いざ出陣です。全力で後方支援します。

 

f:id:Y_Shin:20200707014541p:plain

諸葛亮公明

 「東南の風が吹きます。」

 

 

まずは明日のシミュレーションの4科目記事。

1日目「緊張との戦い 経済学・経済政策」「自分は計算が出来る人間なんだ 財務・会計」「全集中 思考停止の壁をぶち壊せ 企業経営理論」「頭が軽い全力で切り抜けろ 運営管理」です。

 



8時に協会のホームページを確認

協会のホームページ更新に誤差無し。

8時に受験番号に対応した試験室がアップされました。

中小企業診断士資格取得を目指す方に中小企業診断士試験のご案内です

会場での掲示は8:50までとなってますので、先にホームページで場所を見ておいた方がよいです。

 

検温をパスして最後の調整

持ち物は確認は昨日してあると思いますので、気持ちをいれて会場に向かえます。

9時~雨予報。曇りの天気ですね。いやいや、晴れましたね。

昨日は降ったりやんだりの天気だったので今日も同じような梅雨の天気でしょう。

会場の入り口にて全員が行われます。状況によっては一瞬だとおもいますが、

お気づきの通り、人数の多さや会場の状況から8時から開始の会場は時間がかかることを予測して設定されてます。

東京だと幕張メッセとフォーラムエイトは要注意。

とはいえ入場できるのは8:50~

時間が余った場合には一人キャンプをはって集中しましょう。

 

アクシデントなく。会場いり、検温、会場について、トイレ確認。

直前暗記です。

 

各会場分散されて行われており、人もまばらでしたね。

蜜を避ける対策がされていたんだと思います。

 

ここから、タイムリーに更新していきます。

 

経済学・経済政策

最後に確認したい。9:30までは最後の暗記確認タイムです。

自分がまだまだ不十分だ、記憶の定着が曖昧だというところを脳裏に焼き付けましょう。ファイナルペーパー、まとめシート、愛用のテキストなどなど、もはや見るだけ。見て見て見まくる。

大好きなテキスト、愛用のテキストをみるのもこれが最後です。

愛を込めて接しましょう。

「今年が爆弾科目になるのか。」

今年も指標の問題から初論点は山ほどあります。とはいっても過去問とどこか似ている問題。全てが新しい論点ではなく、繰り返し解いてきた過去問の知識を紐づけて、1問1問積上げていきましょう。1問4点は大きいです。

始めの科目は緊張もあり、60分間が本当に短いです。

時計ばっかりみていたら焦りの始まりで窮地に追いやられることでしょう。

最大の戦略である「弱いものいじめをしていきましょう。

ここは中二病でいいんです。

弱い問題から片づけて、最後にボス問との戦闘に持ち込みましょう。

欲張らずに出来る問題から片づけて難しい問題は最後にする。

 

諸葛亮公明であれば、「この陣形には弱点があります。弱い部分から攻めていけば鉄壁の陣も打ち破ることが出来るでしょう。」

真向勝負ではなく、奇襲作戦で側面からついていきましょう。

光明があられたら、先行して、その勢いにのって、どんどん攻め続けていきましょう。

つづきは、10:50より

 

財務・会計

10:50 1科目目が終わりました。

本番はこれまでとは違った緊張感の中、大変お疲れさまでした。

予想していたよりも短く感じた60分間だったと思います。

経済学・経済政策は得意不得意がある科目だと思います。

ここは最低5割出来ていれば他の6科目で挽回出来ると心で割り切れればよいです。

終わってしまった科目のことを考えている余裕はないので、どんどん前に進む。

気持ちを切り替えて、次の財務・会計の準備に取り掛かりましょう。

 

全ての公式は完璧におぼえてますか。

財務・会計は実は暗記科目です。計算問題がどうしても目立ちますが、実は文章問題が多いです。知識問題の最終確認をしましょう。

会計規則、原価計算、資金調達、株価の指標など、知識の最終確認です。

次の60分間も短く感じると思います。

文章問題からどんどん解いていって、最後に計算問題を解きましょう。

計算を我慢して、文章問題といていく。計算がしたくてたまらない、計算力は鍛え上げられた歴戦武将のごとく強いはずです。

文章問題をすべて終わった時、東南の風が吹きます。

火矢のごとく一斉に計算問題を解き切りましょう。

その速度はいつもの頭の回転より速いと思います。

2科目目の後半は一番頭がさえてきている時間帯。己を信じて突き進みましょう。

 

f:id:Y_Shin:20200711023749p:plain

計算問題へはまとめて一斉攻撃。

つぎは12:30にて

 

企業経営理論

12:30 2科目お疲れ様でした。

今日の本番はこれからです。

次の企業経営理論が天王山です。企業経営理論は基本的に難しい部類の科目ですが、

爆弾科目扱いとなったことはないので、この科目の良し悪しで合格ラインへの到達となるかが明確になる科目です。

これは私の個人の経験からも確実にいえます。

この試験のバロメーター機能をもった科目です。

目標は60点の合格点。65点とれたと思えたら。60点です。

昼休みは腹5分目にしましょう。

お昼も多くもってきてしまった人は、企業経営理論が終わったあとにも十分食べる時間はあります。

食べ物がのどを通らないぐらいがちょうどいいです。

 

企業経営理論、三分の計。

戦略論、組織論、マーケティング論。

3つの科目が1つとなって科目なので、1つ1つの科目の特性を考えて、攻略します。

お薦めは、頭をあまり使わない科目から、難解な科目へ。

労働関連法規・正答率5割のウォーミングアップ

1.マーケティング論。ここが実は勝負の分かれ目。でも時間はかけずに。

2.戦略論。5割以上は取りたい。毎年の頻出論点が違った言い回しで出題されます。

3.組織論。センスと感で戦う。知識より問題のひっかけどころがみつけられるかどうか。

 

眠気覚ましを投入して、思考しつづけられる90分間に。

強敵と戦うには問題全体を3分割して対応 

 

f:id:Y_Shin:20200711021831p:plain

魏の曹操

f:id:Y_Shin:20200711021804p:plain

呉の孫権

 

つぎは、15:00にて

 

運営管理

15:00 3科目お疲れ様でした。

本日は残り1科目です。

この科目が終わればもう半分が終了です。

企業経営理論は相変わらず頭がガンガン疲労した90分だったと思います。

ここは休憩時間が短いながらも少しリフレッシュして、今日の最後の科目に臨みましょう。

次の運営・管理は文章が短い問題が多いので、良い意味でサクサク問題を解いていけると思います。

確実にこの3科目という戦いにおいて、能力が上がってきており今まで培ってきた以上の力が出せると思います。

今までの科目とのギャップから水を得た魚のごとく、どんどん問題に取り掛かかれる。

 ここは張飛さんあなたの番です。あたなたの武力を見せつけてください。

f:id:Y_Shin:20200711021344p:plain

 

ここまでの科目の展開からもしかすると今年は難しいかもしれないです。

知識の暗記、初論点の推測問題、計算問題。そのなかでも初論点が多ければ難易度は自ずと高くなります。財務・会計同様に計算問題は後回しです。

1問、2・3点。1つの問題に拘る必要はないです。

戦局を随時見極めながら、文書問題からどんどん解いていき、最後の計算問題を解く。

90分間出し切りましょう。

最後は17:10より

   

1日目4科目お疲れ様でした。

1日目はこれで終了です。想像していた以上に疲労していると思います。

明日も3科目あります。明日は暗記科目が中心。会場からは早々に撤退して、明日の準備に備えましょう。今日の反省がいかせる部分があれば明日に実践。

今日思うように出来ていないと思っている方も、明日でまだまだ挽回のチャンスはあります。

明日も今日に引き続き後方支援いたします。

お疲れ様でした。

本日のまとめ 

  • いざ出陣です。全力で後方支援します。
  • 欲張らずに出来る問題から片づけて難しい問題は最後にする。
  • 文章問題からどんどん解いていって、最後に計算問題を解く。

  • 強敵と戦うには問題全体を3分割して対応
  • 科目ギャップから水を得た魚のごとく、どんどん問題に取り掛かかれる。

 

※いいねと思った方は、ポチってください。 

中小企業診断士登録証をオリジナルバナーにしてます。

  にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村