中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士試験 試験委員について④

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

今日は中小企業診断士試験 試験委員についての第4弾です。

 

 

中小企業診断士試験 試験委員について①」

中小企業診断士試験 試験委員について②」

中小企業診断士試験 試験委員について③」の過去記事は下記となります。

 


 

中小企業診断士試験の試験委員は大学の教授の先生方々で総勢45名。

毎年数名が入れ替わり構成されております。

果たしてどんな先生が作問をされているのか、先生のプロフィールや著書を元にご紹介させていただきます。

試験委員45名

中小企業診断協会のホームページに4月2日付けで今年度の試験委員の先生の名簿が登録されております。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/r02/r02_shikeniin_meibo.pdf

 

1.基本委員(五十音順、敬称略) 11名
上田 隆穂 大滝 精一 小川 正博 菊井 髙昭 関口 恭毅

遠山 曉 平川 保博 山倉 健嗣 山本 孝夫 横山 将義 渡辺 達朗 以上

 

2.出題委員(五十音順、敬称略) 34名
相原 章 阿世賀陽一 飯田 幸裕 石田 和之 伊藤 匡美

伊呂原 隆 岩﨑 邦彦 岩﨑 尚人 江夏幾多郎 大鹿 智基

奥村 雅史 加藤 俊彦 木内 正光 木島 豊希 桑田耕太郎

古賀 広志 斎藤 文 齋藤 正章 佐合 俊彦 澁谷 覚

高橋 徳行 鶴見 裕之 中川 裕幸 成岡 浩一 西岡 正

平木いくみ 堀内 恵 堀内 正博 本田 康夫 松田 温郎

森田 裕之 山﨑 泰弘 山田 幸三 渡邉 和之 以上

 

基本委員と出題委員を合計すると45名の方が担当されております。

出題委員34名の内11名のプロフィールと著書

本日は出題委員34名の内11名を特集します。

成岡 浩一 西岡 正 平木いくみ 堀内 恵 堀内 正博

本田 康夫 松田 温郎 森田 裕之 山﨑 泰弘 山田 幸三 渡邉 和之

どの教授がどの科目や事例を担当されているのか、専門分野や著書から推測します。

 

成岡 浩一 教授

専修大学 商学部の教授。

研究分野は会計学

財務・会計。事例Ⅳ。経営分析。

 

西岡 正 教授

研究分野は震災問題と人文学・社会科学。

研究キーワードは、基盤技術産業、生産システム、地域資源

企業経営理論。事例Ⅰ。

 

 

 

平木いくみ 教授

東京国際大学 商学部の教授。
研究分野は人文・社会 、商学。 
研究キーワードは、消費者行動 、マーケティング

マーケティング。事例Ⅱ。

※令和2年度に試験委員に加わった方です。

感覚マーケティング -- 顧客の五感が買い物に影響を与える

感覚マーケティング -- 顧客の五感が買い物に影響を与える

  • 作者:A.クリシュナ
  • 発売日: 2016/04/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
マーケティング論 (放送大学教材)

マーケティング論 (放送大学教材)

 

 

堀内 恵 教授

中央大学 法学部の教授。

研究分野は、経営学会計学

研究キーワードは、経営学会計学、情報システム工学。

経営情報システム

コンピュータ会計基礎

コンピュータ会計基礎

 
コンピュータ会計システム入門

コンピュータ会計システム入門

 

 

堀内 正博 教授

青山学院大学 総合文化政策学部総合文化政策学科の教授。

研究分野は経営学

企業経営理論。

バロンズ英文会計用語辞典

バロンズ英文会計用語辞典

 
マネジメント入門 改訂第2版―ERPで学ぶビジネスプロセス

マネジメント入門 改訂第2版―ERPで学ぶビジネスプロセス

 
MBA国際マネジメント事典

MBA国際マネジメント事典

  • 発売日: 2007/10/01
  • メディア: 単行本
 

 

本田 康夫 教授

中小企業診断士

酪農学園大学 農食環境学群食と健康学類の教授。
専門分野は、人文・社会、経営学、生産工学。
食品衛生管理、品質管理、生産管理

運営管理。事例Ⅲ。

巷では事例Ⅲの作問者と言われてます。

事例Ⅲは北海道の企業がモデルとのうわさも。

 

松田 温郎 准教授

山口大学 経済学部の准教授。

専門:商業論、マーケティング論、流通政策論。

運営管理。まちづくり。マーケティング

小売商のフィールドワーク (【碩学叢書】)

小売商のフィールドワーク (【碩学叢書】)

  • 作者:松田 温郎
  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: 単行本
 

 

森田 裕之 教授

大阪府立大学 人間社会システム科学研究科の教授。

教育学、データマイニング

専門は教育哲学と中小企業診断士試験とは関連性が薄い分野を専門とされております。

 

山﨑 泰弘 理事

公益財団法人流通経済研究所の常務理事(消費者・店頭研究担当)

コンビニエンスストア業態研究、協働マーチャンダイジング研究、

ショッパー・マーケティング

流通情報データサービス 出版・情報サービス | 流通経済研究所

マーケティング、インストア・マーチャンダイジング

インストア・マーチャンダイジング〈第2版〉

インストア・マーチャンダイジング〈第2版〉

  • 発売日: 2016/08/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

店頭マーケティングのための POS・ID-POSデータ分析

店頭マーケティングのための POS・ID-POSデータ分析

  • 発売日: 2016/02/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

山田 幸三 教授

上智大学 経済学部経営学科 教授

(兼任) 経済学研究科 経済学研究科委員長

専門分野は、人文・社会 、経営学 。 

1からのアントレプレナーシップ ( )

1からのアントレプレナーシップ ( )

  • 発売日: 2017/04/15
  • メディア: 単行本
 
日本のビジネスシステム -- その原理と革新

日本のビジネスシステム -- その原理と革新

  • 発売日: 2016/11/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
伝統産地の経営学 -- 陶磁器産地の協働の仕組みと企業家活動

伝統産地の経営学 -- 陶磁器産地の協働の仕組みと企業家活動

  • 作者:山田 幸三
  • 発売日: 2013/07/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
経営学概論 (放送大学教材)

経営学概論 (放送大学教材)

 

 

渡邉 和之 弁護士

弁護士先生。担当は、経営法務。

 

令和2年試験委員に新規加入

最後に令和1年試験委員と令和2年試験員の相違を最後にまとめました。

令和1年度試験委員だった、安藤和代教授と寺戸節郎教授が試験委員から外れて、令和2年度試験委員に加わったのは、大鹿智基教授平木いくみ教授でした。

大鹿智基教授は、財務・会計、事例Ⅳ。

平木いくみ教授は、マーケティング、事例Ⅱ。

昨年は7名変更と多くの方が入れ替わりましたが、今年は2名しか入れ替わってないです。

試験委員が変わらないとなると、出題の傾向があまり変わらない可能性を感じますね。

 

※大鹿 智基 教授について、再投稿します。

 

大鹿 智基 教授。

早稲田大学 商学学術院 教授。

専門は、会計学企業価値株主総会

財務・会計。事例Ⅳ。経営法務。

 

本日のまとめ

  • 本田 康夫 教授は事例Ⅲの担当。北海道の企業がモデル企業。
  • 昨年は7名変更と多くの方が入れ替わりましたが、今年は2名しか入れ替わってない。
  • 出題の傾向があまり変わらない可能性を感じる。

 

※いいねと思った方は、ポチってください。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村